血液・リウマチ内科
診療内容
血液・リウマチ内科では、白血病、リンパ腫、骨髄腫など造血器悪性疾患、各種貧血、血小板減少、関節リウマチや全身性エリテマトーデスなどの膠原病を主な守備範囲としています。これらはいずれも全身性の症状であらわれることが多く、多臓器に影響が及ぶ病気です。診断のために、各種血液検査、画像検査などのほか、骨髄検査やリンパ節などの生検が必要になることがあります。
悪性疾患では抗がん剤のほか、分子標的療法、単クローン抗体療法など、疾患に応じた組み合わせで治療をいたします。急性白血病はクリーンルームで感染防止に努め、寛解を目指します。リンパ腫や骨髄腫などの治療は多くの場合、外来化学療法室で行っています。造血幹細胞移植療法が必要な場合は、可能な施設にご紹介いたします。
膠原病では、本来なら自分を細菌などから守ってくれる免疫に異常が起きて、自分の体そのものが免疫の攻撃対象となってしまっています。そのため、自己免疫疾患とも呼ばれます。
ステロイドホルモン、免疫抑制剤の他に近年、免疫をよりピンポイントに抑える薬(生物学的製剤と呼んでいます)も出てきました。患者さん一人ひとりに合った治療を選んでいくようにします。
病状が安定すれば、かかりつけ医の先生に治療を引き継ぎいたします。
診療担当・日時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | C-11 | 田端 | 上杦 |
予約外来
化学療法
|
予約外来
上杦
|
予約外来
丸岡※
|
C-12 |
予約外来
担当医
|
前迫 |
予約外来
佐藤※
|
田端 |
予約外来
前迫
|
|
- | - | - | D-3 堂前 | - | ||
午後 | C-11 |
-
|
-
|
-
|
予約外来
上杦
|
-
|
C-12 |
予約外来
野口※
|
予約外来
東※
|
予約外来
原川
(第2のみ) |
- |
※リウマチ・膠原病専門外来
診療実績
スタッフ紹介
![]() |
名誉院長 堂前 尚親
[専門医・認定医]
日本内科学会(認定医)/日本血液学会(功労会員・専門医・指導医)/
日本リンパ網内系学会(評議員)/日本内科学会近畿支部(評議員)/
近畿血液学地方会(評議員) |
![]() |
特任部長 田端 理英
[専門医・認定医] |
![]() |
副部長 上杦 裕子
[専門医・認定医] |
![]() |
副部長 前迫 善智
[専門医・認定医] |