文字を大きくする 文字を小さくする

臨床研修制度 インデックス

消化器内科 臨床研修について

経験、習得すべき事項

消化器領域は臓器の数も多く、疾患も多岐にわたる。さらに、初診・救急の場では外科的手術を含めた緊急の処置を必要とする場合も多い。 そのため消化器初期研修の目的は、まず患者の症状・症候・身体所見を適確に捉えることにより common diseases に対する診断能力を獲得することにある。 さらに、各種の検査法・治療手技の特徴を理解することにより、急性疾患を含めた初期診療における診断・治療スケジュールをたてる臨床能力を養うことも必要になる。 また、消化器疾患領域における現時点での先端の診断法・治療法に対する知識も深めたい。このため、以下の病態・疾患、検査法・治療手技(介助)を経験することを目標とする。

(1)緊急を要する病態
消化管出血(吐血、下血)急性腹症(腸閉塞、消化管穿孔、汎発性腹膜炎、胆道結石など)肝性脳症閉塞性黄疸
(2)経験が求められる疾患
逆流性食道炎食道癌胃十二指腸潰瘍胃癌感染性腸炎
炎症性腸疾患大腸癌大腸ポリープ大腸憩室炎急性・慢性肝炎
肝硬変肝癌食道静脈瘤腹水急性・慢性膵炎
膵癌胆嚢・管結石胆嚢・胆管炎胆嚢・胆管癌 
(3)経験(介助のみ)できる検査・治療手技
腹部超音波検査上部・下部消化管内視鏡検査上部・下部消化管造影検査内視鏡的粘膜切除術内視鏡的食道静脈瘤硬化療法
内視鏡的逆行性膵胆管造影内視鏡的乳頭括約筋切開術内視鏡的胆管ドレナージ経カテーテル肝動脈塞栓術経皮エタノール注入療法など

当診療科における研修の特徴

当院が地域密着型病院であることを反映して、急性期の common diseases を軽症から重症まで数多く経験することができ、消化器疾患における初期診療の臨床能力を獲得できる。また、内視鏡的な診断・治療手技や Interventional Radiology (放射線科医と共同)の技術において優れており、介助者としてではあるがこれらの手技を幅広く経験することができる。スタッフ、コメディカルを含めたチーム医療の実践や他施設との医療連携といった現在の医療に求められている環境を経験できることも大切なことである。

診療実績

  • 消化器関連検査・治療件数

詳しく見る

研修医の皆さんへ

消化器領域は、一般診療において最も患者さんの数も多く、扱う臓器や疾患も多岐にわたり、救急の領域でも外科的処置を含めた緊急の処置を必要とする場合が多い特徴があります。したがって、初期研修の大きな目標であるプライマリー・ケア能力の習得のうえでも大変重要な領域になります。当院は地域密着型病院であり、急性期の common diseases を軽症から重症まで数多く経験することができ、すべての診療の基本となる初期診療の臨床能力を養う意味で好都合な環境といえると思います。また、当院は、内視鏡的な診断・治療手技の症例が豊富で、研修中にこれらの手技に幅広く触れることができます。また後期研修では専門医の取得を目標に、実際に修練をしていくことになりますが、皆、2-3年の研修・勤務ののちには、消化器内科医として十分なスキルアップをしてくれています。ぜひ一緒に力を合わせて、よりよい診療を目指して頑張っていきましょう。

このページの上へ