個人情報の第三者提供について
当院では、臨床研究のため、患者さんの個人情報を取り扱うことがあります。
また、院内だけでなく院外においても、種々の研究目的のため、症例や検査データの第三者提供を行う場合がありますが、その場合、個人情報は匿名化を実施しますので個人が特定されることはありません。
個人情報を利用させていただくことにつきまして、ご理解とご協力をお願いいたします。
提供先情報
- 京都大学大学院医学部研究科QIP(http://med-econ.umin.ac.jp/disc/)
- 一般社団法人 日本病院会(https://www.hospital.or.jp/qip/)
- 一般社団法人 診断群分類研究支援機構(http://dpcri.or.jp/)
-
一般社団法人 National Clinical Databese(http://www.ncd.or.jp)
→手術・治療情報データベース事業への参加について
消化器外科・乳腺外科・消化器内科・呼吸器外科・心臓血管外科・循環器内科・形成外科・泌尿器科・病理診断科
→NCDを基盤とした保険請求データ(DPC・レセプトデータ)の収集と研究利用について
→肝癌・非代償性肝硬変患者データベース構築 -
国立研究開発機構法人 国立がん研究センター
→がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究
→がん診療の諸要因と予後の関連に関する研究
→院内がん登録の予後調査支援事業について
- メディカル・データ・ビジョン株式会社(https://www.mdv.co.jp/)
- 一般社団法人 健康・医療・教育情報評価推進機構(http://www.hcei.or.jp/)
-
日本胃癌学会
→全国胃癌登録事業 -
一般社団法人 日本脳神経外科学会
→日本脳神経外科学会データベース研究事業 -
一般社団法人 日本循環器学会 循環器疾患診療実態調査(JROAD)
→レセプトおよびDPCデータを用いた心疾患における医療の質に関する研究事業
→循環器疾患診療実態調査について -
日本整形外科学会
→症例レジストリー(JOANR) -
地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター
→新型コロナウィルス感染症がリアルワールドのがん医療に及ぼした影響
匿名加工情報に関する問合せ窓口
当院における匿名加工情報の作成及び第三者提供等についてのお問合せは、下記窓口までご連絡下さい。
医療情報管理室 TEL:06-6932-0401 e-mail:pi-system@noe.saiseikai.or.jp |